
VIO脱毛後に毛がまだらになって恥ずかしい・・・
[st-kaiwa1]恋愛運最高の日なのにVIO脱毛のせいで私の股間はステップ砂漠みたいなまだらハゲ[/st-kaiwa1]
いざ、VIO脱毛をしたけど、「毛がまだらに生えてきて恥ずかしい」という経験はありませんか?
綺麗に剃りきれないからと、カミソリやピンセット、ワックスを使用して自己処理しようとしていませんか?
しかし、間違った自己処理で対応してしまうと
「メラニン色素が沈殿してしまい黒ずんでしまった」
「ムダ毛を無理に引き抜いて炎症を起こし埋没毛を引き起してしまった」
など、肌トラブルの原因になります。
今回は、そのような方の為に、まだらになる原因と正しい対処方法をご紹介します!
VIO脱毛で毛がまだらになる原因とは?
基本的に、毛がまだらになる原因は、大きく2つあります。
毛周期の問題
ムダ毛の毛穴には、毛が生え変わる「毛周期」というサイクルが存在します。
ムダ毛というのは、成長期にある毛のことで、全体の20%ほどにあたりますが、休止期や後退期の毛にダメージが与えきれないとまだらになることもあります。
しかし、最初の数回の施術では、成長期・休止期・後退期の毛が混在してまだらな状態になったりますが、およそ2~3ヶ月の間、施術を繰り返すことでこの問題も解決していきますので安心です。
照射漏れ
VIO脱毛の施術する際、脱毛マシンのヘッドをずらし過ぎて、特殊な光を照射しきれない毛穴が出てきてしまうことで、まだらになってしまう場合があります。
しかし、この原因の違いは比較的簡単に見分けることができます。
毛周期が原因の場合は、デリケートゾーンが全体的にまばらにムラができているのに対し、照射漏れが原因の場合は、直線的な形に濃い部分が残ったりするという違いがあります。
つまり、「毛が生えている部分と、生えていない部分が明確に分かれている」ようなら照射漏れの可能性が高いです。
照射漏れが原因でアンダーヘアがまだらに生えている場合は、施術を受けたサロンやクリニックに相談すれば、再度照射し直してくれる場合があるので、事前にこの点は相談しておくと良いでしょう!
VIO脱毛で毛がまだらになった時の対処方法とは?
それでは、毛がまだらに生えて来た時は、どのような対策を取るべきでしょうか?
間違った方法で、自己処理しない!
まず、やるべきことは、ピンセットやブラジリアンワックスなどを使用して、無理に毛を抜かないことです。
デリケートゾーンを誤った方法で、自己処理しようとすると、皮膚ダメージが蓄積し、黒ずみや埋没毛などの原因になるため控えましょう。
どうしても、気になる方は「ヒートカッター」を使用し毛を揃えるか、脱毛サロン・クリニックの人に相談しましょう!
繰り返し施術を受ける
まだらが起きている状態というは「成長期・休止期・後退期の毛が混在しいる」ことを指します。
ですので、脱毛サロンやクリニックで、何度も施術を受けることによって、まだらは解決します。
回数を重ねていくうちに、毛根が薄くなるので、VIO脱毛のプロの指示に従って繰り返し施術を受けましょう!
VIO脱毛のまだらは、綺麗へのステップ!
VIO脱毛のまだらは、誰でも起きることなので、焦らず施術しましょう!
ここで、焦ってしまうと、肌トラブルの原因となることもあります。
VIO脱毛のプロのもと、じっくりと施術を受けて、理想の形へと近づけていきましょう!